乗るはずだった飛行機が遅れたり欠航したら

ご自分が予約した日時の飛行機。無事に定刻通りフライトしてくれるに越したことはありませんが、気象条件や天災、飛行機のトラブルなどで遅れや欠航になってしまうケースも多く、どうすればよいのかわからず不安になってしまう人も多いようです。

ここでは、飛行機が遅れたり欠航になったときに、確認しなければならないことや対策、注意点などについてご紹介したいと思います。いざという時に焦らないためにも、しっかりとシミュレーションしておきましょう。

飛行機が遅れたり欠航する理由

まず最初に、どのような理由で飛行機が遅れたり欠航したりするのでしょうか。真っ先に思い当たるものとしては「台風」などの災害が挙げられると思いますが、飛行機の遅れや欠航には台風以外にもさまざまな理由があります。

台風などによる風の影響

と言いましても、やはり飛行機の遅れや欠航で多いのは台風など風による影響です。 飛行機は風に弱いため、発着する空港で強い風が吹いてる場合、飛行機が安全に離発着できません。

風が収まるまで遅れや欠航が出ます。代表的な例としては秋の台風接近が挙げられますが、低気圧や冬場の強い北風などでも影響が出る場合があります。特に滑走路に向かって横風が吹いている場合は、それほど強い風でなくても飛行機が離発着できなくなる場合があります。

一時的な強風であればすぐに回復する場合もありますが、台風や強い低気圧の場合は欠航になってしまうケースが多いようです。

濃霧など視界不良による影響

濃霧などで視界が見えない場合は安全に離発着できず、遅れや欠航が出る場合があります。日本でもまれに濃霧により影響が出る場合があり、予測するのも難しいため、突然の遅れや欠航に注意しなければなりません。

大雨による影響

飛行機は風に比べると雨に対する影響は少なく、多少の雨なら問題なく離発着できます。しかしながら、警報クラスの大雨や、時間雨量が基準を超えるような大雨が降った場合、ゲリラ豪雨や激しい雷雨などでも一時的に空港が閉鎖されることもあるため注意しなければなりません。

雪に対する影響

空港には雪が積もっても滑走路を除雪する設備があるので、少々の雪なら問題はありません。特に北海道や東北地方の雪国では、雪に対する防御が日頃からできているため、普段通りの積雪量なら、まず遅れや欠航になることはありません。

しかし警報クラスの大雪が降ったり、関東や関西など、普段雪が降らない地域で大雪になった場合はなどは、遅れや欠航になる可能性が高くなります。特に2月頃は要注意と言えるでしょう。

北海道では風と雪の暴風雪が吹くことで、滑走路が閉鎖になることもあります。

機材のやり繰り

機材(つまり飛行機)のやり繰りができないため欠航というケースもあります。ご自分が乗る空港は何も問題がないのに、乗る予定だった飛行機のルート上で気象などの問題があって来れなかった場合や、飛行機自体にトラブルがあって飛べなくなってしまったなど、さまざまな理由があります。

意外にハマる落とし穴がこの「機材繰り」による影響で、普通に空港へ行ったら欠航になっていて唖然とした・・・ という話もよく聞かれます。

遅れの積み重ね

近距離便の場合は、同じ飛行機でルートを1日に何度も往復することがあります。例えば、日本から韓国へ行くような便は、所要時間が2時間もかからないので、1つの飛行機で4往復することもあります。

1回の往復で少し遅れてしまうと、2回目・3回目もどんどん遅れが積み重なってきます。飛行機は電車のように回復運転をするのが難しく、一度遅れてしまうと時間を取り戻すのが難しくなります。(巡航速度以上ぶっ飛ばせないため)同じ機材で1日に何度も往復している便は、午後の遅いフライトになるほど遅れる可能性が高くなります。

そのほかの影響

飛行機の遅れや欠航理由の大半は気象や機材繰りによるものですが、これ以外にも理由があり、例えば空港が混雑していてなかなか飛び立てず、来るはずの飛行機が遅れてしまう場合や、空港会社のストライキ、パイロットや要員のやり繰りがつかない、荷物の積み遅れ、整備不良などの理由などもあります。

どちらにしても遅れや欠航になる可能性はどこにでも隠れているので、いざという時に備えておくことが大切です。

できるだけ早めに情報収集を行いましょう

台風や気象の影響など、あらかじめ予測できるような場合は数日前から天気予報などをチェックし、台風の進路とフライト時間を重ね合わせてみてください。

また、利用する航空会社のホームページなどもチェックするとよいでしょう。台風などの場合は前日に欠航が決まる場合もありますので、こまめに確認して情報を収集することが大切です。

機材繰りは予測不可能と思われがちですが、実は自分が乗る飛行機が今どこにいるのか簡単に調べる方法があります。

フライトレーダー24というサイトにアクセスすれば、世界中を飛んでいる飛行機の位置や情報を簡単に検索することができますので、「自分の飛行機が予定通りこちらに向かっているのか」を事前に調べることで遅れや欠航の有無を予測することも可能です。

また家を出る際には、当日のフライトが予定通り問題ないかどうかWEBサイトで確認をしましょう。

条件付き運行とは

条件付き運行とは、気象などの影響があるかもしれないが、「とりあえず飛ぶ」というものです。

予定通りフライトはするけど、もしかすると途中で引き返したり、違う空港に着陸する可能性のある運行方法です。一般的には出発前に決定され、主に到着地の天候が悪い、或いはこれから悪くなる場合に運行される便です。


条件付き運行になった場合は、手数料無料でキャンセルの手続き、或いは違う便への振り替えが可能です。

また、条件付き運行便に乗った場合であっても、結局途中で引き返してもとの空港へ戻ってきた場合は、全額払い戻しか、他の便の振り替えが可能です。他の空港へ臨時着陸した場合は、実際の目的地までの交通費や宿泊費を航空会社が負担してくれます。(空港会社のルールによる)

実際に飛行機が遅れたら (遅延)

ひたすら待つしかない

飛行機に遅延が発生したら、とりあえず待つしか方法はありません。空港の電光掲示板や出発案内表示には「遅れ」「delay」などと表示されており、出発予定時間が表示されています。

遅れは飛行機運航の中では割と日常茶飯事であり、とくに違う空港から経由して来る便などでは、途中の空港で何かあると、それが遅れとなって影響が出てしまいます。車のように「ちょっとスピードを出して挽回しよう」というのが飛行機では難しいため、一度遅れるとそれを取り戻すのは難しくなります。10分や20分の遅れは多々あり、中には数時間の遅れが生じるケースもあります。

遅延時間から早まる可能性もある

航空会社のWEBサイトでは確かに遅れ1時間で出発が15:00になっていたはずなのに、実際の出発時間は30分遅れの14:30だったというケース。遅れを回復させるのはなかなか難しい飛行機ですが、乗客の搭乗などがスムーズであったり、待ち時間なく離陸できると少し遅れが回復する場合があります。

ここで要注意なのが「どうせ1時間遅れているから」と故意に空港に行く時間も遅らせてしまう行為。いざ行ってみると、出発時間が早まっていてチェックインが終わってた… というケースもあるようです。大手航空会社であれば事情を説明して無理やり乗せてもらうこともできますが、LCCの場合はキッパリと断られることもあるので、遅れが出ていても早めに空港に到着することをおすすめします。

ツアーに申し込んでいる場合は旅行会社に連絡を

10分20分ならともかく、数時間の遅れが出ている場合は旅行会社に連絡しておきましょう。遅れの場合はツアーをそのまま催行するケースが大半です。

実際に飛行機が飛ばなかったら (欠航)

遅延と違い、欠航はその飛行機が飛ばなくなることを言いいます。欠航になってしまった場合、利用者は以下の2つの手段を選択します。

払い戻し(フライトのキャンセル)

一旦フライトをキャンセルして、支払った飛行機の運賃を返金してもらう方法です。格安航空券など、払い戻しができない(手数料がかかる)チケットであっても、基本的に無料で全額払い戻しが可能です。返金処理をしてしまうと、お金は戻ってきますが、目的地には行くことができません。また一から予約をやり直す必要があります。 台風など事前に影響が出そうな場合はWEBサイト上でお知らせをしている場合もあります。

振替便を予約する

どうしても目的地に行かなければならない場合は、振替便の手配をしなければなりません。台風などあらかじめ欠航がわかっている(欠航になるかも)場合は事前に航空会社のWEBサイトなどで「欠航」扱いや「欠航懸念便」扱いとなり、無料で振替便の手続きができる場合があります。

空港に来てから欠航がわかった場合は、とりあえず航空会社のカウンターに並んで相談してみましょう。

自社都合(ストライキや機材やり繰りなど)による欠航は、他社の飛行機を使ってでも振替してくれますが、自然災害などの欠航は基本的に自社便の振替になります。

台風など大量欠航が出ると航空会社のカウンターは大混雑

自分が乗る飛行機だけが欠航する場合は、それほど航空会社のカウンターも混みませんが、例えば台風などの影響で多くの飛行機が欠航した場合、キャンセルや振替便を求めて乗客がカウンターに殺到し、長い行列ができます。

またネットや電話もつながりにくい状況になりますから、大量の欠航が出たときは身動きが取れなくなることもあります。

ツアーを申し込んでいる場合は必ず旅行会社に連絡を

パッケージツアーを申し込んでいる場合は必ず旅行会社に連絡をします。旅行会社が代替便の手配をしてくれたり、ホテルの手配などをしてくれます。出発前の場合はキャンセル扱いとなって旅行代金の払い戻しに応じてくれます。

くれぐれも自分で勝手に振替便の手配をしたり、無申告で旅行を中止するなどはしないでください。下手をすると旅行代金が返ってこない恐れもあります。

遅れや欠航が出た場合、航空会社の補償は?

基本的に乗客を目的地まで届ければOKという規約になっているので、遅れや欠航をしたからと言って、航空会社が乗客に損害賠償を払う責任はありません。

しかし大幅な遅れや欠航が出た場合は、格安航空券でもキャンセルや振替が無料で行えます。

また会社都合( ストライキや機材やり繰り、システム障害など)による欠航は、航空会社がホテル代を出してくれたり、食事を提供してくれる場合があります。これも善意でしてくれるものであって法律で決まっているわけではありません。(すべて後から請求するので、自腹+領収書が必要)

台風などの災害による欠航は、基本的にホテル代も食事も提供されることはありません。またLCCの場合は会社都合での欠航であっても、ホテルや食事は提供なしというのが大半です。

大幅な遅れや欠航は海外旅行保険で補償される

海外旅行保険の「航空機遅延特約」に加入していれば、大幅な遅れや欠航に対してホテル代や食事代などの一部を受け取ることができます。補償金は最大でも2万円程度ですが、いざという時に頼りになりますので、大幅遅延や欠航したら海外旅行保険会社へも連絡しておきましょう。

乗るはずだった飛行機が遅れたり欠航したらまとめ

  • 飛行機が遅延したり欠航する理由はさまざま
  • WEBサイトなどで情報収集を早めに行う
  • 遅れの場合は待つ忍耐と情報収集
  • 欠航の場合は早めにキャンセルか振替便の手配を
  • パッケージツアーの場合はまず旅行会社に連絡を
  • 欠航しても航空会社からの補償はない
  • 海外旅行保険に加入していれば、補償を受けられる場合がある

台風などあらかじめ大量欠航がわかっている場合は、日程を変更したり、渡航をあきらめるのも1つの手段です。空港へ行ってみて遅延や欠航になっていると焦りますが、落ち着いて上記のことを試して行動してみてください。