楽しい海外旅行を台無しにしてしまうスリや置き引きの被害。他人事ではなく、多くの日本人観光客も被害に遭っているので注意しなければなりません。
ここでは海外旅行で実際に遭った犯行手口をここではいくつか例を出してご紹介したいと思います。単に置いてある物を盗る手口もありますが、わざと話しかけたりして注意をそらすような手口もあります。まずはどんな方法で犯行が行われるかを知ることが、大切な荷物を守る近道とも言えるでしょう。
知らないうちに荷物や中身を持ち出される被害が大半
海外旅行での犯罪被害で特に多いのは、知らないうちに荷物や中身を持ち出されるスリや置き引き被害が大半です。
強引に荷物を持っていかれるひったくりや強盗の被害は少なく、仕掛ける側も罪が大きくなる犯罪は避ける傾向にあるためです。置き引きやスリは旅行者は¥が犯人捜しする前に荷物はあきらめて帰国してしまうので、足が残りにくいというメリットもあるからです。
下記では実例をもとにどんな被害があったかチェックしてみましょう。
持ち物の置き引き
カバンやハンドバッグなどをそのまま持っていかれるケースです。自分の体から荷物を離している間にやられます。
レストランで話に夢中になっているときに
レストランで食事をすると、必然的にハンドバッグは席の下などに置いていしましますよね。日本だと丁寧に荷物入れのカゴを用意してくれている親切な飲食店もあります。しかし海外では要注意、食事や話に夢中になり、帰る時にバッグがなくなっていることに気づくことも。盗られてから長い時間がたっているため、その時キョロキョロ見回しても後の祭りです。
列車で移動中に
列車で移動中に座席の下にバッグを置いていたところ、後部座席の下からバッグを盗られ、気が付いた時にはなくなっていたケース。日本でも座席に下に荷物を入れてしまうことはよくありますが、海外では貴重品は膝の上の置くなど必ず目の届く場所に確保しておくことが大切。
チケット売り場やホテルのフロントで・・・
劇場や駅などのチケット売り場、またホテルのフロントで、ちょっと荷物を足元や横に置いておいたら、いつの間にかカバンが盗まれ、気づいた時には手遅れだったというケース。面倒でもバッグは手に提げたまま取り扱うのがベスト。
いずれもちょっと目を離した隙や、ほかのことに気をとられている時が一番危ないと言えます。特に人が多い所では気をつける必要がありますね。
中身の抜き取り(スリ)
バッグやカバンはそのまま、中身だけを抜き取られるケースです。犯行が気づかれにくく、後になってからなくなっていることに気づくパターンが多いため、どこで盗られたかもわからないのが特徴です。
混雑したバスや列車の中で
混雑したバスの中で、立ったままの状態で10分揺られ、到着してお買い物をするときに、財布がないのに気付いたケース。特に混雑した車内では貴重品の入ったかバッグは抱え込んでおくなど対策が必要です。
繁華街など人通りの多い場所で
繁華街を歩いており、バッグはチャックをしっかり閉めて歩いていたが、気が付いた時には財布がなくなっており、チャックが開いていたケース。チャックを閉めていても絶対安心とは言えません。人通りの多い場所では貴重品自体は服の内ポケットなどに入れておく必要があります。
ポケットに入れてたスマートフォンがなくなっていた
ズボンのポケットの後ろにiphoneを入れていたところ、いつの間にかなくなってしまっていたケース。ズボンの後ろのポケットにスマートフォンを入れて歩いている姿、日本人がよくしていますが、海外では「どうぞ盗ってください」と言っているようなものです。
いつの間にかリュックの口が開いていた
リュックに背負って街を散策。ホテルに戻ると知らないうちにリュックのチャックが開けられて中身がなくなっていたというケース。そもそも背負うリュックの中に貴重品を入れるのが間違い。リュックの中にはタオルや着替えなど、盗られても被害が少ないものだけを入れておくことが大切です。
これらはカバンやリュック、ポケットの中に入れていたにも関わらず、知らないうちに抜き取られてしまうケースです。バッグごと盗まれるよりはマシですが、財布やパスポート、スマートフォンなど重要なものが盗まれると大変です。バッグの中に入れているから大丈夫だろうという考えが禁物です。
イベント型犯行
イベント型犯行は、何かアクションを起こし、被害者が気を取られている間に犯行に及ぶ方法です。あまりにも大胆なため、引っかかってしまう日本人観光客も多発しており、犯人も組織的で複数で行う場合が多いため、より注意が必要です。
服に何か付いてる
道を歩いていると突然声をかけられ「服にケチャップみたいなものがついている」と言われました。ジャケットを脱いでどうしようかと考えている内に、カバンから財布が抜き取られていた。(2人で犯行に及んでおり、声をかけて注意をそらす役と、実際に盗む役が違うのが曲者)
小銭や小物をばらまく
被害者の目の前で小銭や小さいものをばらまき、一緒に拾ってあげたりしている内に、もう1人の犯人がカバンやバッグを置き引きしたり、財布を抜き取ったりする手口。これも複数犯で行われる。 バカみたいな話ですが、実際にひっかかる観光客もいます。
パスポートをチェックしたいのですが
私服姿で声をかけ、「アイム・ポリス」などと言いながら警察手帳みたいなものを見せてきます。私服警官になりすまして「パスポートをチェックさせてくれ」と言われて、パスポートを見せている間に仲間が背後から犯行に及びます。
イベント犯行型は、あらかじめターゲット(カモ)を見定めてから犯行に及びます。盗られやすい格好をしていると標的になりやすいので、ガードを固めておけば、カモになる確率も低下します。だいたい言葉もわからない見ず知らず人が話しかけてくること自体怪しいものです。
スリ・置き引きの具体的な犯行手口まとめ
- 海外旅行では置き引きとスリの被害が多発している
- 手荷物は目を離したりするときが危険
- 中身だけ盗られる場合もある
- イベントをおこして注意力がなくなるスキに盗る
刃物や銃を突き付けて金品を奪う強盗、強引に金品を持ち去るひったくりとは違い、スリや置き引きは被害者が気づかないうちに盗られてしまいます。知らない外国人に声をかけられたり、ハッとするような出来事があった場合は、まず荷物から目を離さないことが重要ですね。